[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で微妙にトラブルがあって憂鬱でした。
サイトをしばらく放置でごめんなさい。
まだ解決してないのですが、まあ、考えても仕方のない事なので
創作活動再開します!
パソコンに触れていない間、ゲームばっかりしてました(笑)
basara3と宴を交互にやり倒してました。
一番使いやすいのはやっぱり幸村です。二番目は佐助か慶次かな?
私個人的にですが、政宗はちょっと使いにくいです。
移動スピードが遅くてジャンプ力が低いのが難点ですかね。
攻撃速度と攻撃力は申し分ないんですけど、あとはレンジが狭いですね。
移動スピードは一番強いあのライトセーバーみたいな武器を
装備すると、鞘が何気にジェット?みたいなのになってて、
あの武器の時は幸村よりも走るのが速くなりますよね!最高です!
幸村は攻撃力は若干落ちますが、防御力、スピード、レンジは全て最強です☆
攻撃力も、虎炎を使えば解決です。かなり攻撃力ありますよ♪
ゲームは最高の現実逃避になりますね☆
何も考えなくてもいいし、それに没頭している間は全て忘れられます(笑)
1000hitsありがとうございましたっvv
1000hitsの報告がありませんでしたので、自由にリク受け付けますっ!
もし何かこんなのが読みたいとあらば、是非ともリクエスト下さい☆
リクエストはメールまたはweb拍手からお願い致します♪
まだ出来立てほやほやに近いサイトですが、
今年も気の向くままですが頑張って小説を書きたいと思います。
来訪者の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
今年もbasaraで推して参ります☆
ダテサナ、佐幸、慶幸、幸村受けのCPはどれも萌えますねvv
今年こそは新しいゲームが出るといいですね♪
もしくはbasara3を是非ともアニメ化して下さい!
今年もまた、宜しくお願い致します。
basaraのサイトの筈なのに日記は何故かホラー映画の内容が
よく出てくるという不思議な事態ですが、
世に稀なホラー好きのお方は是非お楽しみ下さいませ。
「ロストハーモニー」という映画を最近借りました。
内容は、高校の部活の合唱部の皆で合宿に行った先で、
ケータイの占いゲームを元に奇怪な事件が起こり始める。という内容です。
初めはホラーに交じって人間関係サスペンスとかミステリー的な要素が
入っていたのですが、そのおかげかストーリーの
起承転結や起伏があってとっても面白い作品でした。
一年生二人、二年生三人、三年生二人と男教師が合宿メンバーです。
事件が起こる時に、クラッシックの曲がかかるのですが、
その曲(タイトルを忘れてしまいました。でも一度は耳にした事のある曲です)が
凄く不気味で、いい雰囲気を出していました。
後半からは女子生徒の幽霊ががっつり出てきたりして、
結構恐かったです。ゾッと来る感じです。
また、事件を通して見えてくる人間関係がとても巧妙で面白いですよ!
最後はあ~、落してきたかって思います。
なかなかよい作品でした。興味がある方はご覧になって下さいね。
拍手ありがとうございました。
これを元気の糧に作品を増やしていきたいと思います。
おはようございます。鈴菜です。
ホラー映画を借りて深夜に見た所為で変な夢をみました(笑)
借りたのは「ひとりかくれんぼ3」です。
ひとりかくれんぼは何作か見たのですが、3はまあまあでした。
でも恐さはなかなか結構なものでしたよ☆
別荘で集団ひとりかくれんぼを二人でした女子大生の
一人が行方不明になり、もう一人がそれを解決すべく
知り合いの映画会社に行って相談するという話の筋です。
ひとりかくれんぼ……
最近の若い子の間では変わった遊びが流行ってますよね。
昔はこっくりさんとか不幸の手紙みたいな単純な奴だったのに。
手の込んだ、しかも一人で出来るのが流行るのは世相ですかね。
もし、basaraきゃらがひとりかくれんぼをしたら
それぞれどんなリアクションをするかちょっと考えてみました☆
まず、幸村はぬいぐるみ(もしくは人形)に
包丁を突き立てる姿が想像できないですね(笑)
「そのような事をして何の意味があるのござるか?」とか
色々突っ込んできそうです。まあ、仮にやったとしても、
押入れとかに隠れて塩水を口に含んで怪奇現象を待っている
間に、眠ってしまいそうです(笑)
では、佐助はどうでしょうか。
佐助は恐いもの知らずな性格ですので、何か起きてもきっと
平気そうです。
怪奇現象が起こると何が起きたのかと覗いてしまって
幽霊に驚いて口の塩水を吐いてしまって殺されて行方不明になる人が
多いですが、佐助は多分慎重な性格なので、
何か起きても知らんふりしてじっとしていそうです。
しかも多分何が起こってもちっとも恐いと思わなさそう。
政宗はああ見えて意外とビビりなので、
実行して隠れる時点でリタイアしそうです。
小十郎の部屋に逃げ込んで、ペラペラと喋りだしそう(笑)
オレは恐くないぜ的な事を言いながら、小十郎の部屋から出て
行こうとしなさそうです。
小十郎の部屋に幽霊が来たら、「仕事の邪魔すんじゃねえ!」と
小十郎に怒鳴られて、ビビッて逃げてしまいそうですね。
慶次と元親はどっちも乙女な所があるので
すっごく恐がってなかなかやりたがらなさそうです。
「男の癖に恐いの?」的な事を言われて「恐くない!」と言って実行し、
めちゃくちゃ後悔しそうですね。
二人は忠実にルールを守って実行しそうです。
怪奇現象が起きたら、隠れたままガクブルしていそうですね(笑)
朝からホラーなネタですみません。
ひとりかくれんぼ、気になるお方はネットで調べたらすぐ出てきますよ☆
実行はしない方が身のためかもしれません。
もし、実行されたツワモノの方がいらっしゃれば、
是非とも私に体験談をお聞かせ下さい。
チキンな私は実行できませんが、どうなるか気になってるんです!
今更感がバリバリですが、ユニバーサルのハロウィンホラーナイト
に出陣してきましたよ(笑)
ホラーナイトパスを事前に購入して行きました☆
さすがはホラーナイト、凄い人でした。
整理券なしではたぶん一つのアトラクション行くので精一杯です!
私はバイオハザードのチケットを取ったのですが、
バイオハザード恐かったですよ!!
広間に集められてテレビの映像を見ていた時、
「感染者が出ました」的な内容が流れたのですがその後、
突然入場者の群れのド真中の女子高生風の女性が、
ゾンビ化しました。最初から紛れ込んでないと入れない様な
位置でした。どうやって紛れ込んだのか?
それで入場者の人が「キャーッ」と叫んで一同パニックです!
防護服に身を包んだ人が出てきてお客の間を行ったり来たり、
集団真理で皆が恐がっているのが伝染して私もビビってしまいました。
そして説明も受けないまま、進路へ歩かされました。
皆でゾロゾロ移動だったのでここからは恐くなかったのですが、
霧を噴射されて視界が遮断されるとどこからゾンビが出てくるのか
解らなかったので、ちょっとドキドキしました。
ホラー好きな方には是非ともお勧めですよ!
かなり臨場感があります!
USJを行った次の日は本屋めぐりしてきました(笑)
むしろこっちがメインだった気がします☆
良い本が沢山手に入って幸せでした。
びっくりしたのは、ヴァイスとクラッシャーズのポスターが
貼ってあるのを発見した事です!懐かしいvv
想えば子安さんにハマったのはあれからだった気がします。
あの作品シリーズは今でも大好きです!
では、今日はこの辺で。basara関係無くてごめんなさい(汗)